*Log in
 *Log out
 *My account

| Top | Books | Topics | PMF | Q & A | Making | Essential | Perfumers |  PRESS |
  



■2006年7月22日  -------  東大和市「東京都薬用植物園


思い立ったら即行動、ということで、東京都の薬用植物園にイランイランがあるということなので出かけてきました。東京都の薬用植物園は、西武線に乗ってえんやこら、わりとわりとわりと行きづらい所にありました。が、入園料は無料とのことだったので、気兼ねなく出かけたんであります。そんなマニアな植物園に人はいないだろうと思ったら、そこそこいたんですよ!写真が趣味なおじさま、散歩がてらに出かけてきた老夫婦、明らかに勉強の様子でノート片手にメモを取る学生らしき女性・・・。思いのほか広い園内にびっくりでした。

エキナセア
白いエキナセア
オニユリ

まずはエキナセア。風邪と言えばこのハーブですよね。全草が薬効という薬用ハーブの代表選手です。白があるなんて知らなかった!!エキナセアはハーブティーで飲用することはあれど、香ることはなかったです。って香りはいわゆる草の香りでしたけど(^^;
次はオニユリ。こちらは咲き誇っていましたよー。思いっきり毒々しい色です。植わっていたのは「薬用植物」の場所。他には、女性のための効能がいろいろとある薬草が多かったかなぁ。滋養強壮ではなくて漢方植物なんかが。

一重のクチナシ
紫のダチュラ
サボンソウ

クチナシは八重のクリーミーな香りのものと、一重のものがありました。種類は違えど、香りは両方ともわりとクリーミーで日本的なクチナシの香り。ダチュラは紫のものは香りがなかったのですが白は香りました。時間が夕方であればもっと香るのかなぁ。サボンソウは昔ヨーロッパでは洗剤に使われた花だそうです。根茎に成分を含み、下剤にも使用されたナデシコ科の植物。ナデシコ?香るの?と思って香ったら、ホワイトフローラルのすっきりした香りでした♪

フジマメ
山百合
タイム

フジマメって花はピンクに近い紫でした。こんな紫の豆は初めて見ました。オニユリは群生していて、辺りに甘くすっきりした百合の香りが漂っていました。百合が一番芳香が強かったなぁ。で、イブキジャコウソウですが、これはシソ科の植物なのですが、葉を潰すとすごい香るんですよ!!あ、ムスクっぽい!!と感じるくらいに強い香りでした。ちょっと草とは思えない香りがスパークして驚いた植物です。

クレマチスの一種
マートル
ホウライショウ

小さな白い花からすっきりした香りがしていたので写真を撮ったのですが、葉や茎からしてクレマチスの一種だと思います。薬効もあるし。芳香性のクレマチスがあることは知っていたんですけど、香ったのははじめてかも。マートルは温室の入り口の外に鉢植えであったのですが、これも香ってみたかったんです。花は清楚で、すっきりとしたフローラルでした。甘みはそれほどないすっきりした香り。ミルトは常緑樹であることから、葉が落ちない→権力の象徴として中世に重宝された植物です。薬用ハーブや香料として使われています。ホウライショウは開花が珍しいようです。

サンバックジャスミン
インドジャボク
イランイラン


サンバックジャスミンはジャスミンティーの香り付けとして使われる花です。 精油のジャスミンはまた別の種類なんですよ。これは香りがしっかりとしていたのですが、花期が終わりのようで少なかったのが残念です。インドジャボクはアーユルヴェーダで使用される薬用植物だそうです。香りはなかったけれど。そして、イランイランですよ。

イランイラン、このために出かけたんですから。イランイランの精油6種類の希釈したものを持ち、香りを比較しようと出かけたわけですが、温室で温度管理をされたイランイランでも香りはオフィスのものと同じだったんです・・・。しかも、種類は違うんですよ、これ。この植物園のものの方が大きい種類だったんです。ちょうど散り始めたばかりの花弁があったのでラッキーにも一番香りの強いものを香ることが出来たんですけど、やはりオフィスのものと同じ。せっかく精油まで持って出かけたのに。

やはり、温度管理された温室育ちのイランイランもジャスミンのような香りはしていませんでした。何故?

その他、植物園はバニラにペッパー、ジンジャーにアイリス、ラベンダー類がある香料植物のコーナーがあったり、毒性植物のコーナーがあったり、ハーブ園としてステビアがあったりと楽しい限りでした。アイリスの花期とか、ハニーサックルの時期にはまた行きたいなぁ、なんて。アーモンドツリーもあったのでアーモンドブロッサムも香りたいし。(桃の木そっくりでした)

花を見つけるとしゃがみこんででも顔を近づけて、手当たり次第に香っている姿は異様だったのかもしれないです。

この薬用植物園は、春になるとケシの花を咲かせるんです。栽培が禁止されているケシの花も公開されるんですよ!!今は鉄柵で囲われて完全防備されていましたけれど、これが公開されるだなんて、そりゃ見てみたいですって。 年に4回季節ごとに通ってみたくなった場所です。

(22/07/2006)


profice〜香水のポータルサイト〜